ギター社長・高良篤人です( •̀∀•́ )✧
あなたは人生において、どんな失敗を恐れていますか?
さて先日、久しぶりのソロギターライブを行いました。
やや緊張しつつ、見切り発車ですがやって良かったステージでした。
ビジネスや投資に置き換えると、大きく結果を出す人ほど見切り発車で物事をスタートさせています。
大きな負債を抱えたらどうしよう?
果たして自分に出来るのだろうか?
=失敗したらどうしよう?
どんな成功者でも、最初はそう思います。
違いとしては、見切り発車で行動を起こし
その都度細かく軌道修正している点です。
始めから何もかも上手く進む事は皆無です。
自転車に挑戦した時、誰もが怪我をします。
次は転ばない様に、上手く乗れる様に短期間で工夫するはずです。
そして、自転車に乗れる様になると
その後ずっと乗れる様になりますよね?
ビジネス・投資でも同じく、身に付けたスキルは一生自分を助けてくれます。
最大のリスクは、軌道修正もせず転んでそのまま放ってしまう事です。
就職しても、会社との相性やリストラ、倒産のリスクを背負っています。
そこに対して文句だけ言い続けますか?
1のリスクは1の利益になるかもしれません。
10のリスクは100の利益になる可能性もあります。
リスク=危険ではなく
リターンを確信できるリスクを取る事が非常に重要です。
僕がライブで取ったリスクは
準備不足が否めまない中、いざ本番が始まってその中で状況に合わせて軌道修正をする。と決めた事です。
描いたシナリオ通りに行かなくとも、現状で工夫する事の必然性があるのです。
結果、とても楽しみながら演奏できました。
開き直りとも言います笑
リスクは相対的で、誰にでも平等です。
学び、教えを乞い、上手く行っている人の真似や方法を素直に実践するだけなんです。
それだけで一般の人が想定するリスクは半減できます。
先人の知恵は馬鹿に出来ないと言う事ですね^^
これから何かに取り組むと言う方は、見切り発車と、その後の細かな軌道修正をして下さい。
1日1歩考えるのと、1日1歩進むのでは相当な差があります。
そして、この配信を見ている誰もが、大小問わず何かしらの達成者だと信じてください。
リスクを反対から読むと、「クスリ(薬)」
成功や夢の実現にリスクは当然あります。
失敗は恐れて下さい。
ただ、全身全霊工夫もせず努力せず、失敗したとは言わないで下さい。
本気であれば、本気の結果が必ず付いてきます。
高良篤人 音楽チャンネル
↑高良篤人のギター演奏や基礎練習、プロミュージシャンになる秘訣や沖縄あるあるネタなど、音楽9割小ネタ1割でお送りするチャンネルです。
高良篤人 ビジネスチャンネル
↑仮想通貨投資の手法や情報をメインに、ビジネスマインドや勝てる投資の思考法、お金を稼ぐノウハウ満載です!