リップル独走!? Weiss Rating社 仮想通貨格付けランキング発表!!
【本日の目次】
昼はリゾートウェディング演奏、その合間にブログ更新やトレードの勉強
帰宅して子供たちを寝かしつけた後に仮想通貨投資動画撮影、ギター動画撮影と
非常に充実した日曜日でした。
さて、仮想通貨の格付けランキングが発表されました!
情報をまとめましたので、投資の参考にどうぞ♪
・WeissRatings社の仮想通貨の格付が更新された。
・XRPが初の単独首位を獲得!
・今回の格付けをまとめてみる。
■Weiss Rating社とは?
・Weiss Ratingsは、1971年創業で株式や金融機関、仮想通貨などの格付けを行う世界有数のアメリカの格付け企業。
→11月1日に仮想通貨の評価を改めて行い、更新した。
■格付け基準について
格付け基準
- 価格リスク指数
- 投資リターンのポテンシャル
- ブロックチェーン技術
- 通貨の採用状況
- セキュリティ
- その他の要因
格付け評価
A = Excellent
B = Good
C = Fair
D = Weak
E = Very Weak
※同社が公開する格付け基準でのBランクは、Goodに該当。高評価であるとされている。
A評価
なし
B評価
B-評価
EOS (イオス) 前回:B-
XLM (ステラ) 前回:C +
ADA (エイダ) 前回:B-
HOT (ホロ) 初
※分散化されたインターネットコンピューティングサービスを構築することを目的としている。
※簡単にいうとイーサリアムのようなプラットフォームを提供し、Dappsなどを作ることができるようになっているということ。
※コンセプトは非常にイーサリアムに似ているが決定的な違いがあり、それはHoloがブロックチェーンではないという点。
C+評価
BTC (ビットコイン)
ETH (イーサリアム)
TRX (トロン)
DASH (ダッシュ)
NEO (ネオ)
OMG (オミセゴー)
DCR (ディークレッド)
BTS (ビットシェアーズ)
ICX (アイコン)
STEEM (スチーム)
WAVES (ウェーブス)
KMD (コモド)
ARK (アーク)
PIVX (ピヴクス)
上記の14種
■まとめ
・今回の格付けはXRP一強となった。
・最も実用化とプロジェクトの進捗が期待されている証。
・B-でも個人的に期待している通貨はあるのでそれぞれ見定めて投資してみては?

「格付け」市場を読む?いったい誰がトクをするのか? (光文社新書)
- 作者: 岩崎博充
- 出版社/メーカー: 光文社
- 発売日: 2014/07/11
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
●仮想通貨や投資全般におけるマインドを確立したい。
●仮想通貨の為の余剰資金を作りたい。
●ネットビジネスや投資で短期間で月収7桁達成したい!
●自分の好きな事で収入を得たい!
●個別コンサルで本気で人生を変えたい!!
高良篤人LINE@
https://line.me/R/ti/p/%40xjq9026a
@xjq9026a
↑@を入れてID検索して下さい!!
高良篤人YouTubeチャンネル
↑高良篤人のギター演奏や基礎練習、プロミュージシャンになる秘訣や沖縄あるあるネタなど、音楽9割小ネタ1割でお送りするチャンネルです。
高良篤人ビジネスチャンネル
↑仮想通貨投資の手法や情報をメインに、ビジネスマインドや勝てる投資の思考法、お金を稼ぐノウハウ満載です!