※重要※リップル(XRP)が無くならない事確定? 加速する実用化速報!
【本日の目次】
ギター社長・高良篤人です( •̀∀•́ )✧
・仮想通貨は連日の高騰への反発から売り先行の週末となっている。
・リップル(XRP)が今後無くならない強さと理由を海外ソースからシェア。
・世界的に進むキャッシュレス化の波。実用化への加速度を検証する。
■SendFriend社(センドフレンド)がxRapidを活用した国際送金サービスの開発が明らかに。
・SendFriend社は、MIT主催のMIT Media Lab イノベーションアワードを受賞している。
→そこで29万ドルを集め、他にもMastercardやデロイト、リップル社からも100万ドルの支援を受けている。
・多くの機関から支援を受けていることから、優れたビジネスモデルを構築した、有望なスタートアップ企業と言える。
→xRapidでフィリピン向け送金の効率化を目指している。
※SendFriend社の創業者・David氏は、ジョンズ・ホプキンス大学を卒業し、MITでMBAを取得し、世界銀行で4年近く勤務した経歴を持っている。
■なぜフィリピン向けなのか?
・フィリピンでは多くの人が海外出稼ぎ労働であり、GDPの10%近くが海外経由。
→世界銀行の国際送金のレポートでは、フィリピン向け小口送金は、インド、中国に次いで世界3位の規模(330億ドル)もあり、国内への送金需要が高い。
※一方、従来のSWIFTなどでは国際送金コストが高止まりしているため、そこに課題があり、センドフレンド社はその問題を解決しようとしている。
■まとめ
・xRapidも開始され、提携企業も増加し大きな期待が掛かる。
・特に今回の提携の意義は大きい。
※SendFriend社の優秀さもさる事ながら、MITやデロイト、Mastercardと言う巨大組織がxRapidの可能性を後押ししている。フィリピンの国際送金ニーズに対応し、実行出来れば更なる世界的な進展も見えて来る。
・夢物語ではなく、実際にXRPのポテンシャルが発揮されるのは遠くない未来。
■お得情報
※中国がなぜキャッシュレスに力を入れているのか?
→コピーが上手で偽札が横行している。
キャッシュレスの方がお店にとって安全な為。
元の暴落の心配があるようです。
●仮想通貨や投資全般におけるマインドを確立したい。
●自分の好きな事で収入を得たい!
●投資における余剰資金造成をしたい。
●投資スキルを身に付けたい
●ネットを活かして稼ぎたい
●個別コンサルで本気で人生を変えたい!!
↑上記の様な熱い想いを持っている方は
高良篤人LINE@
https://line.me/R/ti/p/%40xjq9026a
@xjq9026a
↑@を入れてID検索して下さい!!
渾身のスタンプ or メッセージをお待ちしております♪
高良篤人 音楽チャンネル
↑高良篤人のギター演奏や基礎練習、プロミュージシャンになる秘訣や沖縄あるあるネタなど、音楽9割小ネタ1割でお送りするチャンネルです。
高良篤人 ビジネスチャンネル
↑仮想通貨投資の手法や情報をメインに、ビジネスマインドや勝てる投資の思考法、お金を稼ぐノウハウ満載です!